こんにちは!
いつもヒステリックなまきこんぶです


はじめましての方はコチラ☆→
自己紹介
本日はなっちゃんのお話です。
このお話はこはさんとあん太くんの間に授かり、流産となった「なっちゃん」のお話です。
前回のお話↓
なっちゃんのはなしを
はじめから読む
なっちゃんのはなし
一覧お手数ですが「はじめに」を読んでから読み進めていただくようお願い致します
。なっちゃんのこと22〜流産のはなし〜※胎児のイラストが出てきますのでご注意下さい。
よんでくれてありがとぅ
↓LINEで更新通知を受け取れます!ぜひに!
↓謎なこと呟いてますw
↓Instagramも更新中です☆
コメント
コメント一覧 (25)
辛かったですね…
まきこんぶ
が
しました
今は3人の子に恵まれましたが、あの子、あの日の事は忘れられません。ちなみに私の誕生日でした。誕生日が同じ日になりました。
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
手のひらですくえるんですね…
私は今第二子妊娠中ですが、「胎嚢」や「胎芽」はエコーで何回も見てますが、実際のその状態を見たことがないのでどこかファンタジーのような、いや現実なのですが、、
なので、今回ちいさなまんまるななっちゃんを見て、とても言葉では表せない気持ちになりました。
まきこんぶさんの、なっちゃんへの想いが溢れていて、涙無しでは読めません。
胸が押しつぶされそうです。
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
私は心音もなかったくらいの化学流産だったので
トイレで探せませんでした。
探してあげればよかったなってブログ読んで思いましたが、今年生まれた息子を精一杯育ててあげることが今できることかなって、がんばります。
大きくなったらつたえてあげようと思います。
まきこんぶ
が
しました
私の場合はかろうじて胎嚢確認できて、心音確認する前に腹痛&出血が始まりました。当時は怖くて現実を認めたくなくて…トイレの中をすくうことはできませんでした。でももしあの時探してたら…とか、一目見たかったなと、たまに思う時があります。
戸籍上の子どもは2人ですが、私たち夫婦の中では3人だと思ってます。きっとなっちゃんも見守ってくれてますよ。
まきこんぶ
が
しました
私も昨年の8月、二人目の赤ちゃんを9週で稽留流産し、手術前に自然に出てきてくれました。同じく夜中に腹痛が来たあと、朝トイレで出血と共に何かが出た感じがあり、おたまですくいました。すぐ袋に入れて検査に出してしまったので、もっとちゃんと見てあげればよかったなと思いました。それからまた妊娠し今は3ヶ月の男の子がいます。命をかけて命の大切さを教えてくれたんだなと思っています。
まきこんぶ
が
しました
こういった話題は他人と話すことはありませんが、同じ経験者のコメントも読めて良かったです!お辛い経験を書いてくださってありがとうございました。
話題に上がることはなくても私だけは一生忘れないでいてあげようと思ってます。大切な記憶です。
まきこんぶ
が
しました
なっちゃんのことを知ることができてよかったです。
まきこんぶ
が
しました
胎嚢が出た瞬間にそれまでの悲しみとは違うなんとも言えない穏やかな気持ちになりました。
私は羊水が濁っていて中の胎児は確認できなかったのですが「本当にお腹に居たんだね、頑張ったね」と愛おしくなったことを覚えています。
悲しかったけど、暖かい思い出です。
まきこんぶ
が
しました
私も今日の12月3日にトイレにて出血し我が子とお別れしました。初めての妊娠で知識も浅くただ只管感じた事の無い悲しみと息苦しくなるような胸の痛みに覆われてました。人それぞれ考えがあると思うのですが私の兄が"ちょっとタイミング間違えたからまた必ず戻ってきてくれる"と言ってくれました。 今は生後3ヶ月の息子が居て私は戻ってきてくれたのだと思ってます。
当時は誰にも話せませんでした、思い出すと苦しくなるようなお話ですが救われましたありがとうございます。
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
初めての子を稽留流産で掻爬手術しました
産科でたくさんの赤ちゃんの産声を聞きながらの入院はなんとも言えない気持ちになりました
赤ちゃんは試験管に入っていましたが、術後抱きしめて休ませてもらいました
看護師さんに、きれいな赤ちゃんねって声を掛けてもらって泣きました
そのごすぐに長男を授かり、先月30日に次男を出産しました
妊娠出産は奇跡ですね
小さな小さな命は性別も分かりませんでしたが、大切な我が子に違いありません
なっちゃんもきっとお空で見守ってくれていますね
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
私も去年、2人目で流産を経験しました。
1人目が順調そのものだったので知らず知らずのうちに赤ちゃんを後回しにしてしまったこと、とてもとても後悔しました。
私の場合は、安定期に入ってからの流産だったため促進剤を使っての出産となりました。陣痛の痛みに耐えてもその先に希望はなく ただただ暗闇の中にいる感じでした。そして生まれたあと、ちゃんと見てあげることが出来るか 自分でも酷いと思いつつも怖い気持ちもどこかにあり複雑な心境だったことをいまでも覚えています。結局無事に産むことが出来たあとは自然に会いたい、抱っこしたいと思えて、涙と最後は笑顔で対面することが出来ました。
流産を経験したことでいのちの誕生が尊いこと、より強く感じられるようになりました。私には必要な経験だったのかも…。身をもって教えてくれた赤ちゃんに感謝しかないです。
長々とすみません!!これからも応援してます◡̈
まきこんぶ
が
しました
すくいあげてくれて、きっとなっちゃんも、お母さんありがとうって思ってくれていると思います✨✨
まきこんぶ
が
しました
自然流産しました。子宮内感染で身体が菌におかされてました。
朝から高熱があり、お腹張ってるしでトイレとか行ったら
まさかの破水して。そこから病院に連絡。すぐに行って見てもらったら
赤ちゃんがそこまで降りてきてて、、って話をされて。
もうダメってことですね?わかりました。って冷静に冷静に。
助かったとしても何かしら問題が起こってたかもしれなかったとのこと。
分娩室で、お腹痛を我慢して我慢してずーっと痛いなって思ったら
するんって。小さい小さい赤ちゃんが。手も足も小さくて性別もその時分かって。わたしの体調が、まだ戻ってなくて入院中です。前を向いて頑張ります。長々とすみません。
まきこんぶ
が
しました
でもなかなかちかしい人にも打ち明けられなかったりする話題ですよね、、、
まきこんぶさんの、この記事のお陰で同じ経験をしたもの同士で気持ちを話し分かち合うことができて、少し救われた気持ちになります。
そんな私も数年前に、トイレで同じ経験しました。レバーのような中から、私も見つけてあげれば良かった、、、と思いました。まんまるな我が子、きっといたのかもしれないですね。
そう思うだけでも心が少しやすらぎます。
ありがとうございます。
まきこんぶ
が
しました
辛すぎる😭
なっちゃん見つけてもらえて良かったです。
まきこんぶ
が
しました
先生には自然に出てくるのを待ってもいいと言われたけど
怖くて、悪阻が続くのが辛くて
早めに手術を受けました。小さな小さな我が子を見ることはなかったです。
辛いし、悲しいけど、これも出産ですよね。
ちゃんと小さな我が子を見てあげれば良かったのかな…。
手のひらでも抱いてあげれば良かったのかな…。
怖いと思ってしまった母を許して欲しい。
なっちゃん
ママに見つけてもらえてよかったね♡
まきこんぶ
が
しました
まきこんぶ
が
しました
あのレバーみたいな固まりをよく見たら、丸い赤ちゃんを見つけられたのかもと今更ながら後悔しています。
まきこんぶ
が
しました
まだ心拍確認もできない週数での流産でした。
少量の出血が数日続き、
念の為病院に行きましたが、
先生にも特に流産の出血ではなく、
妊娠初期に出血はよく有るからと言われました。
しかし、更に数日後
生理のような出血が出始め、
病院に電話するも日曜日と言うこともあり
安静にして月曜日の朝一の診察で来てと言われました。
どんどんお腹が痛くなっていき、
これは流産?と色々とネットで検索した際、
こちらの漫画を見つけました。
こんな風に赤ちゃん出てくるんだ、
と、こちらの漫画で知ることができたおかげで、
流産した際に、便器の出血の中に
透明のゼリー状のものを見つけることができ、
拾ってあげることができました。
こちらの漫画がなかったら、
分からずに流してしまっていたと思います。
産んであげられなかったのは残念だけど、
パパもママもちゃんと姿を見てあげれて
抱っこしてあげれて幸せな最期を過ごさせてもらえました。
辛い体験だったと思いますが、
漫画にしてくださり、本当にありがとうございました。
まきこんぶ
が
しました