こんにちは!
いつもヒステリックなまきこんぶです

はじめましての方はコチラ☆→自己紹介



本日はなっちゃんのお話最終話です。



このお話はこはさんとあん太くんの間に授かり、流産となった「なっちゃん」のお話です。


前回のお話↓
 



なっちゃんのはなしをはじめから読む
なっちゃんのはなし一覧


お手数ですが「はじめに」を読んでから読み進めていただくようお願い致します



なっちゃんのこと25 〜流産のはなし〜 最終話

※胎児のイラストが出てきますのでご注意下さい。

1A21F897-8216-441B-AA65-1B21B44FB1A4

97912F26-411B-4A96-A92B-DA641AF2350F
2E94431D-8401-4A69-AD33-AB0B30CC5331
EB763E0E-A915-4772-931F-34E8DD43D382
88AEC08D-F3BD-4330-BBBA-119010EFFE3E
25E39AD9-47F0-4F75-B729-A8B257AA5B11
B59039BE-AAE2-4D05-B65A-92A687DD3302
12B7A05E-BBBF-441D-AB86-CD503E3A6844
332A90AA-7EE3-45C6-9FCE-E84A7CC008CD
4A10E157-2B12-4BD9-BE5F-7C5BCD3FC604
5E1DC342-DF1E-4DA5-A335-8FD64B997AC3







あとがき

「なっちゃんのこと~流産のはなし~」が完結致しました。
最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。
拍手やコメントでずっと応援して下さって、本当に励みになりました。
心より感謝申し上げます。



これより下は長いあとがきです。

なっちゃんを流産したのは今からちょうど2年前の2018年12月でした。
当時は悲しい気持ちが大きくて、なんとか気持ちに蓋をして次に進もうと必死でした。
その後、奇跡のようにあん太くんを授かり、不安で不安で、妊娠したことは生まれるまで
家族と会社の人と一部の人以外にはなかなか言えず、
当時からインスタグラムで育児日記を描いていましたが、
出産するまで告白できず、フォロワーさんを驚かせてしまいました。

あん太くんを出産してしばらく経ったある日、あるノートを発見しました。
そこには当時の気持ちを忘れないように、殴り書きで「なっちゃんのはなし」が描かれていました。
読むにつれ鮮明に当時の状況や気持ちを思い出し、
「ちゃんと漫画にしてのこさないと」と強く思いました。
そして、流産に直面した時に本当に不安だった、“わからない痛みや経過への恐怖”。
それを少し楽にしてくれたのは、見ず知らずの方の「流産レポ」でした。
それも同時に思い出したのです。
「私もレポのようにのこして、今後流産に直面した人を少しでも救えないか、
 また、同じような経験の方に寄り添えないだろうか」と思いました。
なんとも厚かましい気持ちでしたが、素直な気持ちでした。
趣味でも漫画を描いている以上、私の使命とも思えました。

流産というデリケートなお話しをSNSやブログに投稿するのは
もしかしたら誰かを傷つけたり、不快に思わせるかもしれない、
そう何度も思い、載せるかどうか本当に悩みました。
でも、少しでも多くの方に読んでもらいたい。という矛盾した気持ちもありました。
そうなると、私自身も多くの方に読んでもらえるよう努力しようと思いました。
こうしてライブドアブログでブログを書くチャンスを頂き、
より背中を押してもらえたと思っています。

普段の日常のお話も同時に書いていたので、感情をどうすればいいかわからなかった方もいらっしゃると思います。
また、不快な思いをされた方には深くお詫び申し上げます。

流産ご経験者の方からたくさんのコメントやメッセージを頂き、
一つ一つじっくり向き合って読ませていただきました。
涙が出ました。
拍手やいいねがしずらい内容にもかかわらず、たくさんしていただきました。
こんなに寄り添ってもらえるとは思わず、私自身が救われました。
「描いてくださってありがとうございます」という感謝の言葉が本当にありがたく、
なんとか描き切ることができました。
本当に、本当にありがとうございました。

みなさんのお言葉を借りて、改めてお伝えしたいです。

妊娠・出産は本当に奇跡です。
我が子に代わるものは絶対にありません。

お互いがお互いを想い合って、寄り添い、助け合って生きていけたら・・・。
心からそう思います。


ようやく悲しみの蓋を開けて、なっちゃんにちゃんと向き合えた気がします。
読んで下さったみなさんのおかげです。


今後も子育てのお話やそれ以外のお話にも挑戦していきたいと思います。
楽しいブログになるようこれからも日々精進します!

つたない文章ではありますが、最後まで読んで下さり本当にありがとうございました。



よんでくれてありがとぅ



↓LINEで更新通知を受け取れます!ぜひに!